2012年5月25日金曜日

小さな世界

 気さくな生徒が多い。そしてよく挨拶する。
 こと「挨拶」に関しては、今まで勤めてきた日本のどの学校よりも多くの者がきちんと行う。そして私に挨拶してくる生徒の半数以上が日本語を使う。満面の笑みを浮かべながらしてくる者もいれば、緊張しながらしてくる者もいる。私に日本語で挨拶するというのが、彼らの中で小さなチャレンジになっているようなのだ。
 おおらかな性格の生徒が多いように思う。

 見た目は真面目そうな生徒が多いのだが、昨年は廊下も教室もタバコの臭いがしていた。今年はあまりしない。まぁそれでも相当数が吸っていると思う。昨年はたばこの吸い殻でトイレが詰まってしまったこともあった。酒臭い時もあった。だが今年はあまりしない。たぶん校外で吸っていると思う。
 隙あらば校外に出てタバコを吸ったり、PCパン(ゲームセンターのようなもの)に潜り込んでしまう。だが去年よりはそれも減ったように思う。
 昨年は私が外国人であることをいいことに、生徒達はいろいろな情報を漏らしてくれた。
「先生、こいつ、やばいですよ。昨日マッコリ飲みすぎてめちゃくちゃ酔っ払っちゃたんですよ。それでタクシーの運転手と殴り合いのケンカになっちゃったんですよ。こいつヤンキーです。ヤンキー、ヤンキー。」
言われた生徒は照れくさそうに頭をかいている。
「酒はいけないよ。」
と言うと、笑顔で「はい。」と頷く。その生徒は授業中ほとんど寝ているが、夜の街では元気なようだ。その生徒も、学校や街で会うと挨拶してくる。

 
 今年の2年生は去年よりは真面目に授業を受ける生徒が多いかも知れない。
 だがやはり今年も無気力軍団がいる。死んだように眠っている生徒が何人もいる。彼らの肩に手を置き声をかけることから授業は始まる。何度起こしてもすぐに寝てしまう。本当に体調の悪い者もなかにはいる。
 これらの生徒のほとんどが夜のバイトをしている。あるいはゲーム中毒だ。学校には寝に来ている。昼になると起き上がり、食堂で昼食をとる。そしてまた午後死んだように眠る。
 夜の街で働くために。一晩中ゲームをするために。
 ゲーム好きなものに聞くと、やはり朝までやっている。やめられないと言う。
 昼食は無料で支給されるため、本当に寝て食うためだけに学校に来ている者がいるのだ。
 そういう生徒は当然成績が悪い。だが、全科目0点でも進級できる。そして卒業もできる。出席さえしていればいいのだ。このことを聞いたとき、私は愕然となった。いくらなんでもあますぎると思った。このシステムでは勉強しなくなるのはあたりまえだ。歯止めがきかない。
 だから逆に真面目に授業を受けている者には感心する。拍手を送りたい。
 タバコを吸ったり、酒を飲んだり、夜の街を徘徊している生徒もいるようだが、私が見る限り、筋金入りのワルはいない。
 とにかく気さくな生徒が多いのだ。


 生徒指導もおおらかだ。
 集団で学校を抜け出し、街でタバコを吸うなんてことが発覚したら、私の日本の勤務校なら大問題になるところだが、そうはならない。注意を受けゴミ拾いなどの奉仕活動をして終わりだ。
 それでもいたるところで生徒は注意を受けている。
 職員室の前の廊下では正座をさせられている生徒が何人もいる。竹の棒でおしりや背中を叩かれたり、頭をこづかれたり、ビンタをされたりしている。耳や頬を捻り上げられている者もいる。椅子を頭の上に持ち上げたまま立たされているものや、腕立て伏せの状態のままキープさせられている者もいる。
 これを今の日本でやったら大変なことになると思う。体罰だと言って大騒ぎになるだろう。だが、ここではそれが日常だ。
 それで深刻な感じかっていうとそうでもない。生徒は隙あらば、休もうとする。正座をさせられている生徒ならば、教員の目が離れた時はすぐ姿勢を崩す。そんな時私と目が合うと、照れくさそうに笑う。みんないろいろと言い訳をする。なかなかずるがしこい輩もいる。


 全校集会なんかの時は、半数以上のものがおしゃべりをしている。ガムや飴を口に含んでいるものもいる。スマートフォンなんかでゲームをしている者もいる。寝ている者もたくさんいる。それでも教員に注意されるとやめる。反抗することは一切ない。だがしばらくするとこそこそと始める。
 教員側も徹底的に指導しようとはしない。ある程度流しているような向きもある。なんとものどかなのである。こんなことでいいのかと思っている教員はどうやら私一人だけのようなのだ。

 そんな全校集会で、やたら盛り上がるときがある。それは校長先生が何かのテーマの話をクイズ形式にして行うときである。
 何故盛り上がるのか?別にクイズがおもしろいわけではない。なのに寝ていた生徒はみんな起き、携帯やスマートフォンをポケットに入れ、おしゃべりをやめて、校長先生のクイズを聞き、「ハイ!ハイ!」と叫びながら手を挙げる。そしてどんどん積極的に答える。みんな燃える。会場が盛り上がる。何故か?それは賞金が出るからだ。「賞品」ではなく「賞金」である。
 私はこれにも驚いた。本当に現金が渡されるのである。高額紙幣である。
 これを日本でやったら大変なことに・・・いや、もうやめよう。ここは日本ではないのだ。
 はっきり感じたままを言うと、やはり大陸の風がここにも流れている気がする。その風は以前中国を巡った時に感じたものと似ている。島に吹く風とは異なる。大陸の風だ。


 ただ、信じられないほど真面目なメンバーがいることも記しておく。
 私は週4日、日本語の放課後授業をしている。午後5時からそれは始まる。7時間授業が終わった後の8時間目である。
 メンバーはわずか8人だが、このメンバーは無茶苦茶素直で性格がいい。みんなが帰ってしまうのにわざわざもう一時間残って勉強しようというのだ。この学校では奇跡に近い。スポーツや芸術活動のために残るっていうのなら分かる。でも、そうではないのだ。
 本当にこの8人は心配になるくらい純朴なメンバーなのである。悪い輩に一番初めに騙されるんじゃないかと私は心配になってしまうのだ。
 当然クラスでは目立たず、スポーツ大会や文化祭などの学校行事では何の代表にもなっていない。もちろん立候補はしないし、誰からも選ばれることもない。いつも見学や応援だけだ。だがコツコツと真面目に勉強している。

 放課後授業は、「授業」といっても円になって座り、体も動かしながらどんどん日本語で話していくという形式をとっている。
 生徒達は恐ろしいスピードで日本語を習得していっている。言葉はやはり若いうちからというのがよく分かる。
 みんなものすごくシャイだが、この授業では笑いが絶えず、私もとても心地よい。

 私はこのメンバーを大切にしようと思っている。学校の中では本当に目立たず、静かに生活している生徒達だ。たぶん先生方の中には、顔と名前が一致しない生徒もいると思う。それほどみんな控えめに生活している。
 自分を消すことが最大の防御なのかもしれない。彼らは目立たないことで本能的に自分を守っているのかもしれない。なぜなら目立っている者達は、目立っている者どうしで、いつもいろいろとトラブルを起こしているからだ。


 私は今、この放課後授業において、個人的で我が儘な一つの目標を持っている。自分勝手な目標である。

 それは、彼らがオヤジになり何十年後かに高校時代を振り返った時、
「目立たず控えめに生きた高校時代だったけど、そういえば一人の日本人だけはいつも声をかけてくれたな。名前は何だったっけ?忘れちゃったなぁ。でもあの放課後授業は楽しかったな。・・・そうだ、そういえば自分はあの時間だけは輝いていた気がする。」
・・・そんなふうに今を思い出すときがあったらと思うのだ。

 大陸の端にある韓国。その南にある小さな地方都市。その街を包むように流れる巨大な川。その川沿いにある工業高校。

 そこで暮らす生徒達の話です。小さな世界の話です。

2 件のコメント:

白石里美 さんのコメント...

白石です(^^)お久しぶりですー♪

先生の学校の雰囲気、すごくわかります!
私の彼氏は昌原の工業高校3年生なんですが、よく!「今確実に授業中だろ⁉」という時間に電話やメールをしてきますf^_^;) 理由を聞けば、先生が疲れてるから授業が10分で終わった。や、午前中に実習を全部済ませたから今は自由時間。だとか。自由ですよねf^_^;)笑
彼氏は学級委員長もしていて、この前、クラスの数名が悪いことをしたらしく、学級委員長の彼氏が連帯責任として足を打たれて帰ってきました。アザが本当に大きくて私の方が青ざめちゃいましたが、彼氏は「仕方ない」の一言。文化の差を感じました。
大学ではもっとヒドイです。体育祭では応援しながらマッコリや焼酎を呑み、禁煙区域では教授たちまで学生に混ざってタバコをふかしてます…。歩きタバコも当たり前。男子学生とすれ違う時は毎回ハラハラです。
自由な雰囲気の韓国が大好きですが、問題もやはり多いですよね…。たまに山口が無償に恋しくなります。涙

健 さんのコメント...

どこも同じなんだねぇ。ちょっと安心しました。
彼氏、高校生なんだねぇ。
私は高校生には真面目に勉強してもらいたいと思っている。
というのは、自分は高校時代本当に勉強していなくて、今、いろいろと思うことがあるからだ。
まぁ今になって思うことであって、当時は当時でいっぱいいっぱいだったんだろうね。

もう大学にも慣れてきた頃だと思う。
目標に向かって楽しみながら突っ走ってください。