2012年10月20日土曜日

マグマの静寂

 二週間にわたる祭りが終わった。
 街はまたいつもの静けさを取り戻した。あの狂わんばかりの巨大な熱の散りようが嘘のようだ。


 祭りの期間中に「闘牛」も行われた。
 私が住む街から自転車で一時間あまりのところに闘牛場がある。私は闘牛場へはバスもタクシーも使わない。そこまでの道のりが好きだからだ。川に沿って、のんびりと自転車をこぐ。家がまばらで、本当の田舎である。そこに突然、円形状の闘牛場が現れるのである。

 今回は第120回の記念大会で、韓国全土から300頭の牛たちが集まり、体重別に熱戦が繰り広げられた。
 私は最終日に出向いた。この日は各クラスの準決勝から行われていた。

 闘牛場に近づくと、戦いを解説する者の独特の節回しが聞こえてくる。観客達の大歓声も聞こえてくる。
 だが、私はすぐには場内に入らない。闘牛場の周りに繋がれている出番を待つ牛たちのもとに向かう。牛たちは何事もないように、秋の陽光を浴びながら「その時」を待っている。興奮している牛は一頭たりともいない。


 それなのに場内に入ると、彼らは砂を何度も蹴り上げ、頭を下に向けて相手に突進していくのだ。角と角、頭蓋骨と頭蓋骨が激しくぶつかり、筋肉を震わせる。

 相手の角が目元に食い込むと、巧みに体をひねり、相手の真正面に再び立ちはだかる。息が荒くなり、口からは涎が垂れる。上目遣いに相手を睨み、下半身を躍動させる。
 どちらかが逃げるまで戦いは続く。長い戦いになるときもある。お互いの力が拮抗し、砂の上で二頭の体が全く動かなくなることがある。肩から首にかけての盛り上がった筋肉の硬直がこちらにも伝わってくる。背中がびりびりと震えているのも分かる。


 解説者が観客を煽り、何事かを叫ぶ。大勢の観客が手拍子を送り、オウオウオウオウと歓声を上げる。

 牛の目が白くなる。体を振って、相手の横に入ろうとする。目の下に太く鋭い角が入る。そして押し込む。だが相手も体を振りそれに対抗する。角がのど元に入る。相手の顔が少し上がった。そこをもの凄いスピードで下から突き上げる。牛の目に黒目が戻る。まだ相手は逃げない。角を振りながら押し込んでくる。両者の四肢が砂にめり込む。足の周りの砂が生き物のように波打っている。


 決勝戦。勝っても負けてもこれが最後。両者は一度も負けることなくここまで来た。そしてこれが最後。一度負けるか、一度も負けずにそこに立ち続けるか。どちらかが身を引けば、どちらにも安らかな休息が待っている。休めるのだ。
 だがもちろん、そんなことは戦う牛には分かるまい。巨大な肉と肉、骨と骨がぶつかりあう。この本能の炸裂は誰にも止められない。

 もう終わりは来ないのかと思ったその瞬間、角が相手の頬に食い込む。それをかわそうとした時、バランスを崩し、わずかに顔があがる。そこを横から突き上げる。あご下に角が入る。相手は体を浮かし後ずさりした。歓声があがる。牛飼いが近づき、もう一度戦わせようとする。しかし相手は首を振り、踵を返してしまった。角の根元には血が湧き上がってきている。勝負あった。


 両者とも息を荒げ、涎を垂らし、激しく筋肉を震わせている。興奮している牛には、飼い主も容易には近づけない。
 これで休める。もう戦わなくていい。牛は場内をゆっくりと歩きながら、荒ぶる本能を時間をかけて静めていく。やがて牛飼いが近づき、牛の角を避けながら、絶妙なタイミングでロープを鼻の穴に通す。


 会場の外に繋がれた時には、牛はまた静けさの中に戻っている。
 私は牛の巨大な額に手のひらを置く。牛は静かに頭を下げ、目をつぶる。そしてわずかに私の手のひらを押し込んでくる。

 日溜まりの中、巨大な生き物の静寂に包まれながら、私はわずかな眠気に誘われていた。

 牛は目をつぶったまま、微動だにしない。牛はもう動かない。

 私は静かに手のひらを離した。牛の目は閉じられたままだ。

 

0 件のコメント: